コンセプト
財団について
- 財団概要
- 役員名簿
- 設立時の想い
各分野について
お知らせ
お問い合わせ
JA
EN
JA
EN
TOP
>
過去の日本画・彫刻文化財の保存修復の研究助成実績一覧
過去の日本画・彫刻文化財の
保存修復の研究助成
実績一覧
Grant programs
助成実績一覧(五十音順)
氏名
研究課題
助成年度
あ
飯田 穂野香
薬師寺所蔵 国宝「吉祥天画像」の技法研究
―荏油塗布説を中心に―
H29
五十嵐 有紀
巻子装における総裏紙の研究
H23
"模本資料に基づく「年中行事絵巻」の想定復元模写
-東京・田中家蔵 住吉本を中心として-"
H24
石井 恭子
李迪筆国宝「紅白芙蓉図」についての研究
H23 H25
岩田 明子
絹本著色「大仏頂曼荼羅図」復元模写による表現技法の研究
H27 H28 H29
宇城 翔子
京都文化博物館所蔵「誓願寺門前図屏風」の復元研究
H27 H28
宇髙 健太郎
平成21年度 「古典日本画における墨の研究」
(国宝『地獄草紙』奈良国立博物館蔵(部分)の現状模写及び装潢) 及び
平成22年度末時点における「古典日本絵画における墨の研究」の成果
H21 H22
古典絵画における墨の研究 付論:伊藤若冲紙本墨画作品の復元摸写による検証
H23 H24 H25
か
何 韻旺
キジル第14窟主室正壁仏龕の復元研究
H29
郝 玉墨
"近代日本画の美人画における胡粉を活かした賦彩表現 -鏑木清方筆《妓女像》の想定復元模写を通して-"
H30 R1 R2
加藤 清香
金剛寺「弘法大師像」の現状模写及び部分復元研究
H23
鴈野 佳世子
琉球絵画の技法材料に関する研究
H21
菊池 円
玄奘三蔵絵における打ち紙と巻子仕立ての表現の復元研究
H26
金 慧印
"現状模写というもののあるべき姿、あり方の追求と実証
-東京藝術大学大学美術館蔵「阿弥陀三尊来迎図」の現状模写を通して-"
H25
浅草寺蔵「水月観音像」の復元研究-月光の表現について-
H28 H29
久下 有貴
ボストン美術館所蔵「法華堂根本曼荼羅」における表現技法の研究
H24 H25
古賀 海人
"京都・松尾寺所蔵 国宝「普賢延命菩薩像」における表現技法に関する研究
-銀を中心とした截金技法について-"
H22 H23
小林 玉雨
「模写」の変遷の研究-京都御所小御所襖絵のうつしの制作を通して-
H28 H29 H30
小林 百代
アメリカ・ボストン美術館 木造僧形八幡神坐像
模刻制作研究
R1
さ
齋藤 晴香
"初期狩野派彩色技法の研究
-狩野松栄「四季花鳥図屏風」と狩野派技法書の比較を通して-"
H26
佐々木 益
"肌裏紙が絵画に与える影響に関する研究
-古典絵画(絹本)修理時の肌裏紙の選定を中心として-"
H21
佐藤 真依
"京都仏師・畑次郎右衛門による錐点技法利用についての研究
-龍澤山善寳寺五百羅漢像を中心に-"
R3
重松 優志
東大寺法華堂執金剛神立像の模刻制作を通した
奈良時代塑像の構造・技法研究
R1
朱 若麟
聖林寺十一面観音菩薩立像の模刻研究-本体・光背・台座の全容復元-
R2 R3 R4
正垣 雅子
サスポール石窟第3窟壁画現状調査および模写研究
H21 H22
鄭 雲卿
仏画の独尊像における遠近表現技法に関する研究
~東京藝術大学大学美術館所蔵「孔雀明王像」の現状摸写を通じて~
H29
須澤 芽生
相国寺蔵 円山応挙筆 重要文化財《牡丹孔雀図》の制作技法研究
R2 R3
鈴木 七実
"料紙装飾と作り絵の技法研究
-「梵字経刷白描伊勢物語絵巻」祖本の想定復元制作を通して-"
R1 R2 R3
宋 知恩
"「法隆寺金堂壁画」の作画技法に関する研究
-第二号壁画・第五号壁画「菩薩形半跏像」の転写技法について-"
H26
染谷 香里
技法書分析のための基礎研究-技法書データベースβ版の作成-
H21
た
鷹濱 春奈
"縮図からの想定復元研究
-天瑞寺室中旧障壁画「松図」の想定復元制作を通して-"
H26 H27 H28
武田 裕子
有志八幡講十八箇院所蔵 国宝「阿弥陀聖衆来迎図」の
彩色技法に関する研究-本尊における「金色身」表現を中心として-
H22 H23
鄭 慧善
「孔雀明王像」東京藝術大学大学美術館蔵の現状模写及び装潢
H26
重要文化財上杉神社所蔵「紫綾金泥両界曼荼羅図」の
作画技法に関する研究
H30
な
中川 浩太朗
次世代の日本画家に向けた絵絹文化の周知方法の提案
H26
中村 祐子
悉皆金色を中心とする彩色技法に関する研究
~東京藝術大学大学美術館所蔵「阿弥陀三尊来迎図」の想定復元模写を通じて~
H21
並木 秀俊
"ゴールドサンドウィッチガラス碗における截金技法研究
~大英博物館蔵「金箔入りガラス碗」を中心として~ "
H21 H22
は
林 樹里
重要文化財尾形光琳筆「槇楓図屏風」東京藝術大学大学美術館所蔵の現状模写及び装潢
H26
たらしこみの研究-尾形光琳筆「四季草花図巻」(個人蔵)の模写を通して-
H28 H29
「たらしこみ」と「にじみ」の実証的研究
-基底材との関係-
H30
林 宏樹
模写の不完全性
-尾形光琳筆「松島図屏風」(岩崎小彌太旧蔵)の想定復元模写を通して-
H29 H30
韓 希姃
朝鮮後期の大型仏画‘掛仏幀’の古色復元模写における制作技法研究
H24 H25
阪野 智啓
真長寺本十二天像の図像比較及び復元研究
H22
ま
松原 亜実
"南宋仏画の光耀表現に関する研究
-永保寺蔵 重要文化財「千手観音像」の想定復元模写を通して-"
H27 H28
京都 絵美
東京国立博物館所蔵 国宝「孔雀明王像」の原図像の復元に関する研究
H22 H23
向井 大祐
肉筆浮世絵の研究
-MOA美術館蔵 重要文化財「婦女風俗十二ヶ月図」勝川春章筆の想定復元模写を通して-
H26 H27 H28
文 眞英
総金箔地屏風絵での表現技法の再解釈による現代の空間表現について
H25 H26
明 慧
郎世寧の絵画技法及び絵画様式についての研究
H27
森田 早織
"青蓮院所蔵国宝「不動明王二童子像」の表現技法に関する研究
~造形表現と技法材料の関連性について~"
H24 H25
森本 愛子
"東京藝術大学大学美術館所蔵「地蔵菩薩像」の表現技法に関する研究
-截金線と金泥線の表現効果について-"
H25
門田 真実
龍澤山善寳寺五百羅漢像模刻制作から見る造像技法の一考察
R2
や
安井 彩子
本證寺本「聖徳太子絵伝」における技法研究及び部分復元模写
H24
安原 成美
智積院所蔵「楓図壁貼付絵」の現状模写及び検証
H23
"旧祥雲寺客殿障壁画の復元研究
-国宝「松に黄蜀葵及菊図」智積院蔵の想定復元摸写をを中心として-"
H25 H26 H27
谷津 有紀
曾我蕭白筆「柳下鬼女図屏風」の模写と装潢を通しての絵画技法の研究
H28
河鍋暁斎の絵画表現論
−《龍頭観音図下絵》(河鍋暁斎記念美術館蔵)に基づく技法再現模写を通して−
H29 H30
谷中 美佳子
"日本文人画の花卉画における制作工程の研究
~「花籠図」椿 椿山筆 栃木県立美術館蔵の現状摸写及び装潢を通して~"
H24
山口 美波
"元代における肖像画制作技法の研究
-剃髪形中峰明本像の想定復元制作を通して-"
R3
山口 理恵
色箔の日本画制作への応用に関する研究
H28
山田 春歌
日本画絵具とアクリル絵具の併用に関する研究
H25
大和 あすか
錦絵における鉛丹の変色技法の検証
H30 R1 R2
山本 有彩
木製パネルが本紙の保存に及ぼす影響に関する研究
H27
ら
李 東芹
"東アジアの十王信仰及び六道思想に関する図像研究
-千本引接寺(ゑんま堂)蔵「十王地獄図」の復元を中心に-"
R2 R3 R4
李 品誼
"12世紀後半の造像技法にみる構造の改変及びその目的について
-山形県本山慈恩寺釈迦如来坐像・普賢菩薩騎象像・文殊菩薩騎獅像の模刻制作を通して-"
R1